【SwiftUI】TabView と NavigationView の組み合わせ
過去記事で TabView の使い方と NavigationView & NavigationLink の使い方について紹介していますが、実際のアプリではこの2つを組み合わせることが多いと思います。 今回はその ...
猫みたいにゆる〜りと生きたいフリーランスエンジニアのブログ
過去記事で TabView の使い方と NavigationView & NavigationLink の使い方について紹介していますが、実際のアプリではこの2つを組み合わせることが多いと思います。 今回はその ...
xcodebuild コマンドを使ったビルドする際に、ログを整形してくれる xcpretty をインストールしようとした時の悪戦苦闘を記録した記事です。 似たような状況に陥った人も多いと思うので誰かの参考になれば・・・。...
現時点(2020/05/03)では SwiftUI に WebView は組み込まれていません。その為、UIViewRepresentable を使って WKWebView をラップすることになります。 SwiftUI ...
SwiftUI で階層構造を持った List を表示するサンプルです。 【SwiftUI】ネスト(階層化)した List を表示する DataModel 先ずはデータ型を定義します。 DataModel はサブデータとし...
UIKit ではテーブルデータのリロード機能の実装に UIRefreshControl を使用していました。 SwiftUI では代わりとなる UI がまだ提供されていません(2021年4月現在)。 UIRefreshC...
List の一番下までスクロールしたかチェックする方法(追加読み込み) 大量のデータを一気に読み込まないで、20〜30件を分割して読み込んでいく場合、スクロールの終端到達をチェックする必要があります。 UIKit の U...
@State や @Published の変化を検知して何らかのアクションを取りたい場合があると思います。 そのような時は、SwiftUI 2.0 から導入された onChange を利用すると便利です。 プロパティの変...
NavigationBar の左右には Text・Button・Image 等の View を配置できます。 いくつかの例を上げながら解説していきます。 【SwiftUI】NavigationBar にボタンや画像を配置...
master ブランチの更新を自分の開発ブランチにマージしようとしたら同じファイルが変更されていてコンフリクトしてしまった、なんてことはよくあると思います。 仕方なく手動でマージしようとしたけど、「コンフリクトが複雑で、...
今回は、Firebase の一機能である Cloud Storage を使って Swift 言語で画像をアップロードする手順について紹介します。 ※Firebase のプロジェクト作成、SDKインストールや初期設定のプロ...
最近のコメント